春日部同好会

春日部同好会

2021年1月24日日曜日

1/21(木)・1/23(土)

1/21(木)

春日部市内小学校の土曜登校がなくなりましたが、しばらく月2回のみ木曜日に平日クラスは継続します。是非出稽古できる方はご参加下さい。(時間17:30~18:30)

1/21は出稽古・振替参加で幼少年部・一般部合わせて7名の参加でした。

まずは正座法。相手に合わせて正座法をする練習です。2人ずつのペアになりリーダーを決め、リーダーのタイミングに合わせて正座法を行う練習をしました。相手をよく見てタイミングを合わせることが必要です。技を行うときにも呼吸を合わせることはとても大事ですね。

その後、「座り技正面打ち一ヶ条抑え(一)」「両手持ち天地投げ(一)」、幼少年部と一般部で分かれ、幼少年部は「両手持ち天地投げ(二)」一般部は「横面打ち一ヶ条抑え(一)」「横面打ち三ヶ条抑え(一)」を行いました。




1/23(土)

春日部同会土曜日は幼少年部の人数が多くなりましたので、1月より6年生と少年茶帯以上は一般部の時間(10:30~11:30)となります。

<幼少年部>

野田同好会春風館が17時以降使用できなくなったため、2名が振替で参加し、合計11名。

まずは、四方投げの受け身の練習から。顎を引いて頭をぶつけないように注意です。

受けの練習が終わったら、いよいよ仕手の練習。今回の技は「片手持ち四方投げ(二)」。白帯や青帯になったばかりの子達は、今まで基本動作が中心だったのでちょっと難しかったかな???でも7級の審査科目になるので技名を含めてしっかり覚えましょう!!最初の構え、技が終わった後の構えが左右どっちか、受けはどちらの手を掴むか間違えないようにしましょうね!!

<一般部>

1名男性の体験者が参加されました。

まずは少年部と同様に四方投げの受け身の練習から。

その後、「半身半立ち両手持ち四方投げ」を行いました。

少年部・一般部共に昇段審査科目の半身半立ち...難しい技ですよね。特に足を引くところの重心のかけ方。体験者の方にはまだ構えや正座法も教えてなかったので難しすぎましたよね💦新入会者の方にはまず構えや基本動作からとなりますのでご安心下さい。

ちなみに今回体験者のSさん、来週からご入会が決まりました!!

これからどうぞよろしくお願い致します😄