春日部同好会

春日部同好会

2025年7月2日水曜日

7/2 シニアクラス in 春日部市民武道館

春日部市民武道館でのシニアクラス。6月から私も指導させていただくことになりました。

普通クラスより、ゆっくり・楽しく・無理しないをモットーに皆さんがずっと続けていただけるように稽古をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


まずは準備運動。怪我をしないようにいつもより多めにストレッチを行います。

手・足・腰・首 etc...よーく伸ばして体をほぐします。

※痛い場合は無理しないように気を付けてください。

準備運動の後は杖を持って、31の杖を行いました。


31の杖を行った後、前回、前々回と2週連続で横面打ち(1)・(2)の動作を行わせていただいたので、今回は「後ろ技両手持ち一ヶ条抑え(1)」を行いました。

審査では3級から登場するこの技。補助動作から始まり難しいポイントが満載ですね💦


暑い中、みなさんとても頑張っていました。

とても暑くなっているので、水分休憩を多めにとるようにしていますが、少しでも具合が悪くなりましたら絶対に無理しないようにしてください!!


最後は終末動作(1)(2)を行って終了です。

7月のシニアにラスは7/2・7/16・7/30に行います。

体験・見学随時受付中です。興味のある方は是非ご連絡ください!!


みゆき


 

2025年6月22日日曜日

unbreakable spirit

It is getting hot and humid here in Saitama. No air conditioner, thick dogi, sweat dripping as our legs shake battling through kihon dosa. Getting harder to put down the phone and get off the soft sofa in that air conditioned room to head to the dojo isn`t it? More than just remembering a bunch of cool techniques, this is what we train for... push, persevere, do what you don`t wanna do to become the person you wanna be.
 

2025年6月18日水曜日

Weapon Wednesday

Weapon Wednesday still going strong. This class is held only once or twice a month at the Kasukabe Budokan from 9:15 to 10:15.

Recently we have been working on 31 no jo awase. A great excersice for not only body but mind. Once you remember the steps there is so much more to be learnt through working with a partner. 

 

2025年6月8日日曜日

Kasukabe 6/7

With the summer tests approaching we decided to first review some of the kihon. The kids class started off with the usual basics, however we thoroughly broke each thing down - kamae, seiza-ho, shikko-ho, ukemi and kihon dosa

The adults worked on shomen uchi sankajo osae 2 -  a technique we learn early, but actually is quite difficult since there are a few different movements that don`t quite relate to the 6 kihon dosa.

 

2025年5月21日水曜日

創立35周年記念浦安市合気道演武大会

5月17日(土)

演武大会前日この日の稽古は春日部のみとなったため、春日部市民武道館にさいたま・坂戸・吹上・加須・野田の多方面から多数の演武会参加者が集結。翌日の演武大会に向けて最後の調整を行いました。


5月18日(日)

千葉県浦安市の浦安市運動公園総合体育館メインアリーナにて「創立35周年記念浦安市合気道演武大会」が開催されました。

コロナ等の影響もあり、本当に久しぶりの大会です。

このような大きな大会を開催されるのはとても準備が大変だったと思います。浦安市合気道連盟の皆さま、関係者の皆さま、心より感謝申し上げます。

明龍館の演武はYouTubeにて公開しておりますので是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/@aikidomeiryukan1100/videos 

緊張の中、練習の成果を発揮できたとてもよい演武だったと思います。

参加者の皆さま、お疲れさまでした!

また、今回は安藤師範、パイエ師範、千野師範、中野師範をはじめ多数の有名な師範方の模範演武や千田師範の解説演武を間近で見れる大変貴重な機会となりました。


演武会終了後は浦安ブライトンホテル東京ベイ2Fグレイスにて記念祝賀会が行われました。

師範方や漫画家の板垣恵介先生など多数の招待者かご参加され、大変豪華なパーティーとなりました。

また、パーティーの途中には安藤先生の塩田先生直伝の「桃太郎」が?!
大いに盛り上がりました!!

2025年5月8日木曜日

Thursday kids & adults class

On Thursday, May 8th in the Kasukabe afternoon class we first all worked on shihonage 2 - hands up, hips down, then a big body shift to take our partners balance.

Thursdays are always a kids & adults mixed class making it both interesting and challenging trying to match with different people. Especailly techniques such as shihonage. We finished the class as usual with a few rounds of jiyu-waza.


 

2025年5月4日日曜日

5/3

 5月3日(土)春日部市民武道館での稽古

土曜日の他クラスがお休みのため、"今日はイベント??"というくらいたくさんの方が稽古に参加されました。5月18日(日)に浦安市で行われる「創立35周年記念浦安市合気道演武大会」の演武を合わせるため遠いところからも朝早くから来ていただき、みなさんの熱心さがよく伝わります。

普段の稽古を別々に行っているメンバーでグループが構成されているため、合わせるのは本当に大変です💦個々にできていてもやはり全員で合わせると、ちょっとのズレも目立ってしまう...


でも私たち明龍館ならきっと大丈夫!!なぜならイベント等で稽古場所は関係なく本当にみんな仲がいい。気を合わせる「合気の心」はみんな持っている。

演武大会まであと僅か、かっこいい演武を披露しよう!!


春日部幼・少年部ニューフェイス達も元気に頑張っています。