春日部同好会

春日部同好会

2025年8月9日土曜日

8/7(木)

8月7日(木)17:45からの春日部市民武道館での稽古。

この日も9月に行われる靖国神社奉納演武の演武稽古です。


行ったのは短刀操法6本目・7本目。小さい子が多いため安全を考慮して短刀ではなく短い棒を使って行いました。
普段の稽古では行わないので、なかなか覚えるのが大変そうです...
ただ、男の子は棒を持つのが楽しいらしく、普段の稽古より生き生きとしているように感じました。

稽古の最後に7月の合同審査で3級(茶帯)に合格したSさんへジム先生より免状が授与されました。この日初めて茶帯を締めたSさん。とても似合ってます。
4級が多い春日部同好会。みなさんSさんに続き茶帯になるように頑張りましょう!!


Sさん、おめでとうございます!

2025年8月3日日曜日

8/2(土)

8月2日(土)春日部市民武道館

8月最初の稽古。春日部でこれから佐藤先生にも指導していただくことになりました。

まずは少年部、春日部少年部のメンバーの多数が9月に行われる靖国神社奉納演武に参加するため奉納演武の稽古が始まりました。

まずは正面打ち一ヶ条抑え(2)行い、その後短い棒を持って演武の稽古を行いました。

演武内容はまだまだありますので、お家で復習してください。

カッコイイ演武ができるようにがんばりましょう!

靖国神社奉納演武は9月14日(日)9:00~15:00で行われます。

お時間ある方はぜひ観覧にお越しください♪


一般部は前進動作、回転動作を行った後、「片手持ち四方投げ(2)」と「両手持ち呼吸法(2)」を行いました。

手で引っ張らないなど、細かい指導をみんな真剣に聞いてました。

佐藤先生、これからもどうぞよろしくお願いいたします。




2025年7月17日木曜日

7/17 Kasukabe

Yesterday at the Kasukabe afternoon class we went through some first control techniques 

正面打ち一ヶ条抑え(一)、横面打ち一ヶ条抑え(一)、片手持ち一ヶ条抑え(一) followed by some 自由技

At the end of the class we had one person test for adult 4th kyu. Great job! Results will be up on the homepage in the next few days.


 

2025年7月13日日曜日

7月12日(土)

 7月12日(土)春日部市民武道館で春日部クラス(幼少年部・一般部)の夏の審査が行われました。

先週の土曜日は合同審査があったため、前回の稽古より一週間以上経ってしまっていて大丈夫かな???と心配でしたが、何とか最後までやり遂げました。

審査結果は約一週間後に明龍館ホームページ「審査結果」よりご確認いただけます。







受験者、受けの方お疲れさまでした!!








2025年7月9日水曜日

7/9武器技

Today in the Kasukabe weapons class we warmed up with 八方切り → focusing on where and when to concentrate power, then release it. Next up was 水車勢 → absorb and redirect. The second half of the class we were back at 三十一の杖合わせ → don`t try to remember the form,  instead try to understand the 理合
 

2025年7月2日水曜日

7/2 シニアクラス in 春日部市民武道館

春日部市民武道館でのシニアクラス。6月から私も指導させていただくことになりました。

普通クラスより、ゆっくり・楽しく・無理しないをモットーに皆さんがずっと続けていただけるように稽古をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


まずは準備運動。怪我をしないようにいつもより多めにストレッチを行います。

手・足・腰・首 etc...よーく伸ばして体をほぐします。

※痛い場合は無理しないように気を付けてください。

準備運動の後は杖を持って、31の杖を行いました。


31の杖を行った後、前回、前々回と2週連続で横面打ち(1)・(2)の動作を行わせていただいたので、今回は「後ろ技両手持ち一ヶ条抑え(1)」を行いました。

審査では3級から登場するこの技。補助動作から始まり難しいポイントが満載ですね💦


暑い中、みなさんとても頑張っていました。

とても暑くなっているので、水分休憩を多めにとるようにしていますが、少しでも具合が悪くなりましたら絶対に無理しないようにしてください!!


最後は終末動作(1)(2)を行って終了です。

7月のシニアにラスは7/2・7/16・7/30に行います。

体験・見学随時受付中です。興味のある方は是非ご連絡ください!!


みゆき


 

2025年6月22日日曜日

unbreakable spirit

It is getting hot and humid here in Saitama. No air conditioner, thick dogi, sweat dripping as our legs shake battling through kihon dosa. Getting harder to put down the phone and get off the soft sofa in that air conditioned room to head to the dojo isn`t it? More than just remembering a bunch of cool techniques, this is what we train for... push, persevere, do what you don`t wanna do to become the person you wanna be.