春日部同好会

春日部同好会

2017年4月24日月曜日

Congratulations!

Congratulations to Meiryukan Kasukabe's Sato-san on passing his 9th kyu test, and Kudo-san on passing his 5th kyu test. Today they received their certificates from Honbu dojo.

Both Kudo-san and Sato-san come twice a week and arrive at the dojo earlier than I do. By the time I get there, they already have the chairs and table set up and are doing their warm ups.

Sato-san just turned 79, making him the most senior in all of Meiryukan. But don't let the age fool you, Sato-san trained judo and is super strong and genki. He starts off every class practicing at least a dozen front rolls (with better form than a lot of the youngsters).

Kudo-san is the original Kasukabe member, starting 1 month before the rest. With a full collection of Ryu DVD's and plenty of time on YouTube, Kudo-san has been progressing rapidly as well as helping the newer students during training.

2017年4月9日日曜日

春日部 4月8日(土曜日)

七十二候では、「玄鳥至」(つばめきたる)。
桜も満開。ですが、花曇りに雨がまじる少し残念な天気でした。


〇少年部

会員が増えてにぎやかになってきました。


構え
  即席アンケートで、今日の注意ポイントは『足の向き』にしました。
    前足の向きは?  → 外向き
    後ろ足の向きは? → 横向き
  おまけで『摺り足』も練習しました。

受け身
  前方回転受け身
    稽古前に練習する姿もあり、立ち上がり方も身について、安定してきた様に見えます。
    
  後方回転受け身
    二人並んで横に伸ばした手をつないで後方回転受け身を取ってみました。
    方向を間違ったりすると、うまく回れなくなりますが、意外にスルッと出来ていました。
    
  後方受け身
      少年部では、これまであまり稽古したことがない受け身ですが、
    側面入り身投げの受け身で必要になるので練習してみましたが、少し難しかったようです。
  
  片手持ち側面入り身投げ
    技の紹介みたいな形になってしまいました。
    後方受け身がうまく取れなくて、時間切れになってしましました。

クールダウンとして、今日稽古した『摺り足』を使って鬼ごっこをしました。

全般的に、良く見て、聞いて、稽古して。集中力を養いましょう。






〇一般部

斜行、膝行法、前方回転受け身、後方受け身

構え
  少年部と同じく、足の向き、足幅、立ち上がり方を確認。
  膝は前に向けて、立ち上がる際に爪先をはずさない。
  腰を安定させましょう。
   
受け身
    片膝をついて前方回転受け身を練習しました。
    こぶしを着く手の小指側、肘を前方に向ける。
    頭から畳に近づけないように注意しましょう。
    爪先で畳を蹴って、前についた腕を乗り越えるようなイメージで前方に回転します。
   
    頭の高さは、通常行う立ったままの受け身と変わらないので、少し気後れするような時に
  行ってみると良いかもしれません。
   
基本技
    正面打ち三ヶ条抑え(一)
    正面打ち三ヶ条抑え(二)
  
    まず三ヶ条に持つこと。
    三ヶ条に持ったら、押さえるまで崩さないこと。
    足運び、腰の向きにも注意。
    
    自分の認識している手順でスムーズに三ヶ条に持てているか考えましょう。
    教えてもらった手順とあっていますか?
           
護身技
    ・三ヶ条繋がりで、肩をつかまれた所から三ヶ条に抑えて、連行法まで。
    ・両手をつかまれた時の外し方。くるっと回して二ヶ条に抑える流れ。
   
繋がりの稽古
    ・基本技とはちょっと違う形の呼吸法を行ってみました。
  少し遊び過ぎて、稽古時間を少々オーバーしてしましました。


5月の演武に向けた稽古が始まります。
7月の審査もありますので、予定を確認しながら稽古を進めましょう。

2017年4月3日月曜日

Kasukabe genki!!

Usually for a few weeks following tests or demonstrations the class numbers drop... but here at Meiryukan Kasukabe the students have been actually doubling their classes, and some even coming earlier and staying later than the weeks prior to the Spring shinsa.




Since the beginning of March and continuing on until Saturday, April 15 we have been holding trial lessons here at the Kasukabe city Budojo.
Every Tuesday from 9:30 - 10:30 and Saturday kids from 9:30 to 10:30 and adults from 10:45 - 11:45.
In the last few weeks we have had 4 new kids join and are hoping to hear back from a couple more.




With all the new faces, it seems to have sparked some new energy in the Kasukabe members. I hope this momentum and spirit continues throughout the Summer.