朝夕は寒気がひとしお身にしみるようになりました。
日が当たっていない畳はとても冷たいです💦ただ乾燥しているので、すり足はしやすいです♪
11/21火曜日クラスは初心者の方もいらっしゃるので、まずは二ヶ条抑え(一)の受けのとり方から。
すべての技において受けのとり方がわからないと、痛めてしまったり怪我の元となってしまうのでとっても重要です。慣れるまで難しいとは思いますが、繰り返し行っていくうちに自然と身についてきますので頑張りましょう!!
その他、臂力の養成(一)・片手綾持二ヶ条抑え(一)・正面打ち小手返し(二)を行い、その後、審査稽古となりました。
11/26土曜日クラスは少年部・一般部とも分かれて審査稽古を行いました。
審査まであと少しです!!
春日部土曜日クラスに新しい会員が入会しました。
幼年部のIちゃんです。これから一緒にがんばろう!!
2017年11月26日日曜日
2017年11月2日木曜日
10/31火曜日クラス
Kさん先日は秋の審査お疲れ様でした。
練習の成果がとても発揮され、よい審査だったと思います。
さてさて春日部同好会も審査が終わり、通常稽古に戻りました。
今回は「肩持ち」の技。
「肩持ち一ヶ条抑え(二)」と「肩持ち側面入身投げ(一)」です。
一ヶ条抑え(二)は手で引っ張ったり押したりしがち。手は固定している状態とのことですが、
それってすごく難しい!!
正面打ちを含め、私は未だにうまくできません...💦
なので、今回は短刀を挟んで回転の練習をしてみました。
側面入身投げは片手持ちと若干手の方向が異なるんですね。なるほど~
受けも「一ヶ条抑え」⇒甲が上、「側面入身投げ」⇒甲が横と持ち方が違うので忘れずに。
まだ入会したばかりのHさんは、体の変更(一)を行いました。
まずは基本動作が重要です。
基本動作をしっかり行い、技へつなげていきましょう!!
あれ?Hさん(81歳)道着が新しくなってる~
みゆき
練習の成果がとても発揮され、よい審査だったと思います。
さてさて春日部同好会も審査が終わり、通常稽古に戻りました。
今回は「肩持ち」の技。
「肩持ち一ヶ条抑え(二)」と「肩持ち側面入身投げ(一)」です。
一ヶ条抑え(二)は手で引っ張ったり押したりしがち。手は固定している状態とのことですが、
それってすごく難しい!!
正面打ちを含め、私は未だにうまくできません...💦
なので、今回は短刀を挟んで回転の練習をしてみました。
側面入身投げは片手持ちと若干手の方向が異なるんですね。なるほど~
受けも「一ヶ条抑え」⇒甲が上、「側面入身投げ」⇒甲が横と持ち方が違うので忘れずに。
まだ入会したばかりのHさんは、体の変更(一)を行いました。
まずは基本動作が重要です。
基本動作をしっかり行い、技へつなげていきましょう!!
あれ?Hさん(81歳)道着が新しくなってる~
みゆき
登録:
投稿 (Atom)